受付完全マニュアル!これさえ見れば結婚式の受付は完璧
結婚式・披露宴の受付の仕事とは?
まずは具体的に結婚式や披露宴の受付はどんな仕事をするものなのか、ということから覚えていきましょう。
関係者のひとりとしてゲストをお迎えする
受付を担当する方も結婚式のゲストのひとりではあるのですが、その他のゲストからすれば受付に立っている人は「新郎新婦の関係者」。その日初めて出会う新郎新婦両家の関係者として、お祝いの言葉を言われる立場なのです。受付に立つ際には、その辺りの関係性を理解して言葉を選ぶことが大事です。
たとえば、「おめでとうございます」と言われたら、新郎新婦の関係者として「ありがとうございます」と礼を返します。またゲストのみなさんをお迎えするときには「いらっしゃいませ」などと言うのではなくただお辞儀をする、など。自分の立場をふまえた言葉使いを心がけましょう。
ご祝儀を受け取り管理する
受付の一番大切な仕事のひとつが、ご祝儀をゲストのみなさんから受け取って管理することです。
ご祝儀は、全てのゲストの分を合わせると数百万円にもなります。高額の現金が集められるので、当然しっかり管理し、新郎新婦の親族に確実に渡さなければいけません。万が一ご祝儀がひとつでも欠けるようなことがあれば大問題ですから、このご祝儀の管理だけはかならず完璧にこなすようにしましょう!
ゲストの名前を芳名帳に記帳してもらう
こちらもご祝儀に関係することですが、受付を訪れたゲストの方からご祝儀を受け取るときに、合わせてゲストの名前を芳名帳に記帳してもらうのも受付の仕事のひとつです。
この芳名帳は、新郎新婦が後々結婚式当日の出席者を確認するときにも使うとても大切なもの。記入漏れのないよう、どのゲストの方にもきちんとお願いして名前を記帳してもらいましょう。
ゲストに席次案内をする
受付のもうひとつの仕事が、ゲストを席へと案内することです。ほとんどのケースではゲストに配布するための席次表が準備されているのでそれを配布すればいいのですが、広い結婚式場の場合、ゲストが自分で席を探すのはかなり難しいこと。結婚式場のそれぞれの席には名札とテーブルの番号の札が置かれているので、それを頼りにゲストの方の席がどのテーブルにあるか、事前に把握して教えてあげるのも受付の役割のひとつなのです。
結婚式場の席や控室にゲストを誘導する
ご祝儀を受け取り、集め、ゲストの名前の記帳や席次の案内といった作業が終わった後は、ゲストを控室や結婚式の会場へと案内・誘導することになります。会場が既に開いている時間であれば会場へ、まだ開場していない時間であれば控室へ。受付を担当する数名の他、結婚式場のスタッフにも手伝ってもらってゲストをしっかり誘導してあげましょう。注意したいのは、誘導することに集中しすぎて受付に立つ人の数が少なくなってしまうこと。全員が席を外してしまうなんてことのないように、役割分担を決めてそれぞれの仕事をこなしましょう。
緊張していても笑顔を保つ
これまで紹介してきたような具体的な仕事とは少し異なりますが、受付を担当するにあたり重要なことのひとつが「笑顔を保つ」ということ。
先ほども取り上げた通り、結婚式の受付はゲストの方がその日一番はじめに出会う新郎新婦の関係者であり、「おめでとう」というお祝いの言葉を伝える相手でもあります。そんな立場である人の表情が険しければ、結婚式のお祝いムードも台無し。とはいえどれだけしっかり準備していても、当日はやはりちょっとしたハプニングや予想外の出来事が起こるものです。ただでさえ受付をするということで緊張している中、つねに笑顔でいるというのはなかなか難しいことでしょう。とっさにどうすべきか判断しきれない質問やトラブルに遭遇したときでも受付を担当している以上は笑顔での対応が求められるのです。
ですからどんなことにも臨機応変に対応できるよう、意識的に明るい表情を保つよう心がけましょう。
(男女別)受付の服装のマナーとは?
また受付に立つ上では、身だしなみをきちんとととのえるのも大事なポイントとなります。男女別に、受付をする際の服装マナーもご紹介します。
男性が受付に立つ際の服装マナー
結婚式にゲストとして参加する際、男性は基本的にスーツですよね。受付でもそれは変わりませんが、爽やかかつ清潔感のあるものを意識して選んでみてください。
色合いとしてはダークトーンのものがおすすめ。合わせるネクタイは、無難なカラーは白やシルバーなどが一般的ですが、近頃は淡い色であればその他のカラーでもマナー違反とはならないようです。シャツも白シャツが基本で、上品で明るい色合いのシャツであれば白以外でもOK!華やかさをプラスしたいときには色付きのシャツもおすすめです。
また意外とNGマナーをしてしまいがちなのが靴下です。結婚式にゲストとして参加する際には、かならず黒いミドル丈の靴下を履きましょう。 白やその他の明るい色、ストライプ柄などの靴下は避けてください。
女性が受付に立つ際の服装マナー
女性のドレスはデザインに幅があるため選ぶのが難しいですが、清潔感と爽やかさ、上品さや清楚さなどが感じられる、華やかなカラーのドレスがおすすめです。なかなか難しい条件ですが、地味すぎても派手すぎても新郎新婦両家の印象が悪くなってしまいますので、ドレス選びはぜひ慎重に。またお辞儀を繰り返すので、胸元が開いているデザインのものは避けましょう。羽織物を合わせるときは、ストールよりも動きやすいボレロやジャケットがおすすめです。
ドレスに合わせて、メイクも同じように清潔感と爽やかさ、上品さ、清楚さなどを意識しましょう。受付では特に手元を見られる機会が多いので、派手すぎないシンプルなネイルをしておくのもおすすめです。またお辞儀をする際に髪が顔にかかってしまうとせっかくの笑顔も台無しです。髪がばさばさと乱れないようしっかりセットしておきましょう。
当日までに準備すべきことは?
受付の仕事は当日が本番ですが、それまでに確認しておきたいことが3つあります。
・集合時間の確認:結婚式当日の集合時間です。事前に打ち合わせ等もするので、他のゲストよりも早めに集まる必要があります。遅刻しないようきちんと確認しておきましょう。
・ご祝儀を渡す相手は誰かの確認:ゲストのみなさんから集めたご祝儀を渡す相手は誰か、名前と新郎新婦から見た立場を念のため聞いておきましょう。
・お車代を渡すなど、イレギュラーな対応が求められるゲストの確認:ゲストの中には、お車代をお渡しする、新郎新婦からの言付けを伝える、親族などに取り次ぐといったイレギュラーな対応を求められる方もいます。そういったゲストがいるのか、いる場合はその名前も確認しておきたいところです。
当日の流れは?
それでは最後に、当日の簡単な流れをご紹介します。
会場に到着したら身だしなみをととのえ、荷物を整理する
会場に着いた時点で、身だしなみをきちんとととのえ、荷物も整理しましょう。受付の周りに私物を並べるのではなく、使わない物はまとめてロッカーやクロークに預けるのがおすすめです。
新郎新婦や親族との顔合わせ
身支度が済んだら、新郎新婦や親族に挨拶をします。ご祝儀を渡す相手の確認もしっかりして、名前と顔を覚えておきましょう。
会場周辺の設備の把握
ご挨拶が終わって自由に動けるようになったら、会場周辺の設備をチェックしておきます。もちろんスタッフから説明もあるかとは思いますが、自分の足で歩き回っておくと把握しやすくなります。ゲストの方から質問があったときにも答えられるよう、控室やお手洗い、喫煙コーナー、クロークや授乳室の場所はちゃんとチェックしておきたいですね。
スタッフみんなでミーティング
受付を担当するメンバーと結婚式場スタッフでミーティングをします。当日の流れや周辺の設備の説明を受ける他、スタッフそれぞれの顔をちゃんと覚えておきましょう。また、受付メンバーの中でも受付係と会場の誘導係に役割分担しておくのも大事です。
受付スタート!
受付作業がスタートしたら、お辞儀でお迎えすること、ご祝儀は両手で受け取ることなどのマナーに気をつけて対応していけばオーケー。頂いたご祝儀は黒盆の上に並べますが、ゲスト側から見て名前が見えるよう置くことを忘れずに。
受付終了後
受付が終わったら、最後に自分のご祝儀をご祝儀入れに入れ、名前も芳名帳に記帳します。そして全てのゲストのご祝儀が集まったらあらかじめ指定されていた受取人の方に渡して、受付に関係する作業は全て終了です!
以上が結婚式で受付を頼まれたら気をつけたいポイントやマナーですがいかがでしたでしょうか。受付をする機会があるという方はぜひ準備することや服装、挨拶などぜひ参考にしてみてくださいね。