結婚する二人の為の
結婚準備情報サイトNACODE おすすめの結婚式招待状比較 二人の最高の人生のスタートに寄り添う

WEDDINGDAY

アカウントを作成してから招待状を作成するまでの流れがとっても簡単!
ゲストとして、一度はWEDDINGDAYの招待状を受け取った事があるかも?!
NACODE独自の項目で分析! | |
---|---|
アイテム数 | 19 (無料版は8種類) |
デザイン性 | ★★★★★ |
アイテム代金 | 無料 (有料版は使用料 1980円) |
印刷込み・手作り選択 | WEB招待状の為無し |
印字代金 | WEB招待状の為無し |
送料 | WEB招待状の為無し |
無料サンプル | すべて |
プレゼント | 無し |
WEDDINGDAYのおすすめポイント!まとめ
①WEB招待状だから、印刷代・アイテム代がかからないのはもちろん、基本利用料0円!※一部有料機能あり。
②招待状を作成するのがとっても簡単!5分〜10分あれば完成します!
紙の招待状を自分で手配することを考えたらかなりの時短になり、忙しい新郎新婦には嬉しい!
WEDDINGDAYの特徴
WEDDINGDAYは、テンプレートからデザインを選び、写真を入れるなどの編集をしてweb招待状を自分で作れるというサービスです。web招待状を作れる他、ゲストの出欠や住所などを管理する機能もあり、結婚式の招待状の新しい定番として人気を集めています。
WEDDINGDAYを利用するにはフリープランとプレミアムプラン、ふたつのプランがあります。フリープランは利用期間が120日と定められており、招待状の個数はひとつ、出欠一覧のダウンロードは5回まで……などなど、有料のプランと違っていろいろな制約があります。
一方のプレミアムプランは、1,980円という料金がかかってしまうものの、招待状のデザイン追加や出欠一覧のダウンロードが無制限になるというメリットもあります。利用期間も無期限になるので、自分のペースで招待状の準備をすすめることができます。
WEDDINGDAYご利用者の声
・招待状ひとつでも、お気に入りの写真を使ったり、もらった人が「嬉しい」と思ってくれるようなこだわったデザインにしたいと考えていた。
自分はデザインをしたことはなかったものの、WEDDINGDAYはテンプレートからデザインを選んで、写真を入れていくだけで招待状が作れるので、簡単にオリジナルの招待状が作れる。理想のオリジナル招待状を作れてよかった。
・ゲストとして結婚式に参加するとき、当日になって招待状をなくしてしまい、結婚式の場所や時間がわからず困ってしまった経験から、メールやLINEで確認できるweb招待状を作ってくれるというWEDDINGDAYを利用した。
・招待状の作成や送付、出欠確認の集計など、全てスマートフォン上でできるのが良い。忙しい合間をぬって準備を進められた。
招待状に関してもオリジナリティのあるものを準備したいという方も、出欠の確認など結婚式に関わる事務的な作業に苦しんでいるという方にも、ぜひWEDDINGDAYをおすすめしたいですね!