結婚・入籍報告はどうやって行う?対象別に流れを紹介!
結婚報告と入籍報告の違い
混同されがちな「結婚報告」と「入籍報告」ですが、本来は違う意味を持つ言葉です。
結婚報告は、「結婚をすることが決まった」というタイミングでする報告です。つまり、実際に入籍する日取りなどはまだ決まっていない頃、婚約をした後、結婚をする前にする報告ですね。社会人であれば、結婚をすることになった、という「結婚報告」は親や家族、親族などにのみするものではなく、職場の人々や親しい友人・知人など、周囲のいろいろな人にするべきものとされています。可能であれば、できるだけ直接会って報告をするのが一番正式なスタイルですね。というのも、結婚をするとなると、それに合わせて周囲の人にも影響のある形でたくさんのスケジュールを組むことになります。結婚式当日に仕事があればもちろん休まなければいけませんし、直後にハネムーンにも行くのならその分も長い休暇が必要になります。妊娠がきっかけで結婚するような場合には、産休・育休もすぐに取得しなければいけません。まだ妊娠はしていなくても、今後そういった形で職場に影響が出る可能性がある、という意味で結婚するという報告は必要不可欠。職場の人々をはじめとした周囲のみんなに影響が出る可能性が高いこともあり、結婚報告をするのが筋だとされているのです。一方の入籍報告は、入籍、もしくは結婚式を無事に終えたことを報告するものです。結婚報告とは違い、ふたりが正式に夫婦となったことの報告ですね。こちらも結婚報告と同様に直接出向いて挨拶をする他、夫婦になった旨を伝える結婚報告はがきを送るなどの方法があります。入籍と結婚式が別日の場合には結婚式の後、結婚式はせず入籍だけする場合には入籍が済んだ後に報告しましょう。
家族への報告の仕方
プロポーズの後は、まずはそれぞれの両親や家族に結婚の報告をしましょう。ふたり揃ってそれぞれの実家を訪問し、直接結婚することを決めたと挨拶するのがマナーです。両親への報告が済んだ後は、兄弟や親戚など、他の家族へも挨拶に向かいましょう。それぞれの実家が遠方の場合は気軽に訪ねられないこともありますが、その場合は電話などで連絡をしましょう。ただできれば直接会って報告をするのがベターです。
友人への報告の仕方
友人や知人、職場の同僚にも結婚報告が必要です。結婚式にも呼ぶことが決まっている親しい知人であれば、結婚式の日取りを伝え、住所を知らない場合招待状を送るために住所を教えてほしいということも合わせて伝えましょう。ここで注意したいのは、プロポーズされた直後うれしい気持ちのまま友人や同僚への報告が先になってしまうと、場合によっては職場の年配の上司などに不愉快な印象を与えてしまう可能性があるということです。話しやすい友人たちへはつい「結婚することになった」と軽く伝えてしまいがちですが、その結果他の人たちの口から職場の上司の耳に入ると怒りを買うことも。特に同じ職場の人たちに伝える場合、結婚の報告は目上の立場の方からするものと覚えておきましょう。
会社での報告の仕方~スムーズな流れもご紹介~
プロポーズして両家に挨拶して了承をもらった後は、できるだけ早いうちに勤務先や仕事関係の人への結婚報告も行いましょう。
特に、入籍に伴って名字が変わったり、引っ越して住所が変わる人は要注意です。そのための事務手続きも必要になりますので、どんな手順でどんな手続きをすればいいか、報告も兼ねてあらかじめ確認しておきましょう。
プロポーズから入籍・結婚式までの時間が短かったため結婚式が終わってから報告するという人もいますが、実はこれは相手からすれば悪い印象になります。いろいろな手続きをする上でもトラブルが起きるケースもあるので、たとえ婚約期間が短くてもきちんと結婚報告と入籍報告は分けるようにしましょう。
また、職場の上司やお世話になっている先輩などには、結婚式でのスピーチや主賓などを依頼することも多いですよね。結婚報告をする時点で依頼をすることが決まっている相手には、報告と合わせて結婚式でスピーチや主賓などを依頼したいという旨を伝えておくと、後々のやり取りもスムーズに進みます。
もうひとつ気をつけておきたいのが、結婚報告をされたことで「結婚式にも招待された」と思い込んでしまう人もいる、ということ。言いにくいことではありますが、結婚の報告はするが結婚式に招待するつもりはない相手にはきちんとそのことも含めて話をしておきたいところです。結婚式はしない予定だという場合にも、結婚報告のときにそう伝えておきたいですね。
入籍や結婚報告は、直接会って口頭で伝えるのが一番望ましいとされています。お世話になっている相手であればあるほど、直接伝えるのが礼儀ですし、相手からの印象もよくなります。
とはいえ、職種によっては上司や同僚の人数が多く全員に直接会って伝えるのは難しいこともありますよね。友人についても、たくさんの友達にひとりひとり会いに行くのは現実的ではありません。
全員に会って話すことができない場合、一部の人にはメールや電話などで報告を済ませても大丈夫です。ただその場合でも、職場の直属の上司にはきちんと会って報告をすべきだということは覚えておいてください。両親や家族への結婚報告が済んだら、その次には職場の直属の上司などお世話になっている目上の方に、できるだけ早めに挨拶にいきましょう。
職場の人たちへ結婚報告をする際に気をつけるべきポイントは、「報告を人任せにしすぎない」ということ。
上司へ真っ先に報告に行くと、しばしば「部署のみんなや上役には伝えておく」と言ってもらえることがあります。もちろんちゃんと連絡してもらえることがほとんどかと思いますが、ときにはすっかり周りへの連絡がおろそかになってしまっていることもあるのです。関係部署や上役への連絡は上司に任せるとしても、普段から顔を合わせている同僚たちへの報告は人任せにせず、口頭で報告するなり、メールで連絡するなりして、自分たち主導で進めるようにしましょう。